教授 :森西洋平
准教授:山田 格
秘書:服部幸子
学生(研究テーマ):
博士前期課程2年:
鷲見竜雅 (DNSによる回転系振動格子乱流の構造解析)
田中隆一 (高速度カメラを用いたPIV計測による平板間フロントステップ乱流のモード解析)
東浦萌絵 (水ベース磁性流体の固液相変化過程における磁性粒子の挙動の可視化に関する実験的研究)
増田達行 (乱流解析のための高次要素有限要素法の構築と返血側チャンバー内流れ場への応用)
溝口聖悟 (竜巻型遠隔吸引ノズルに対するファン付加の効果の検討)
博士前期課程1年:
愛洲夏輝 (平板間フロントステップ乱流の数値計算)
磯貝悟志 (ガリレイ不変型Nosé-Hoover chains法を用いたLennerd-Jones単原子分子系の粗視化
猪原優輔 (補助噴流によるパンカーノズル噴流の性能向上の検討)
假屋雄大 (SPODを用いた振動格子乱流の構造解析)
高山夏実 (水ベース磁性流体の凍結現象の可視化及び解析)
内藤僚哉 (ファンを付加した竜巻型吸引ノズルによる室内局所換気性能向上の検討)
学部生:
大河内 優介 (平板間フロントステップ乱流の実験的および数値的研究)
川田 敦 (有限要素法(FEM)を用いたチャネル乱流LES)
小林 拓生 (パンカーノズル噴流の性能向上の検討)
酒井 理峰 (返血側チャンバー内拍動流のフィルターの有無による影響の調査)
堀部 航太郎 (回転系振動格子乱流の実験的研究)
山本 杏華 (回転系振動格子乱流の数値的研究)
米倉 康二 (粗視化系のデータを用いた分子系の物理量の復元の検討)